

店内はトルコのBGMや異国情緒あふれるアクセサリーや小物が飾られて、いつものCAFE YUBAとはまた違う雰囲気。

ランチプレート¥1,000
ランチプレートは、お野菜たっぷりのカラフルな一皿。にんじんのメゼ(前菜)、ほうれん草とフェタチーズ、ナスのトルコ風お惣菜、とろりとした羊肉とネギの煮込みがインディカ米と米形パスタのピラフの上に。
トルコ料理ってスパイシーなのかなと思いきや、思ったよりもマイルド。現地でもスパイスは辛さよりも香りを楽しむような使い方なのだとか。異国感が漂いつつも、意外に日本人にもしっくり馴染みやすいお味です。

トルコチャイ¥400 トルコのチャイといえば黒海沿岸で栽培されている紅茶。お砂糖たっぷりで飲むのがトルコ流だとか

マグノリア(カスタードクリームとトルコアイスのパフェ)¥600 季節によってトッピングが変わります

ヘルワ(小麦粉や果物、野菜の練り菓子)¥400 ビーガン食材のキャロブシロップなどを使用

ストラッチ(ライスプディング/トルコの定番デザート)¥400
ほかにも
ドルドンマ(トルコアイス)¥400
アシュレ(ノアの箱舟プティング)¥400
チーズケーキ¥400
スイーツやドリンクは、ランチ注文で50円引きになります。
料理やスイーツは、トルコ産の香辛料やフルーツソースを使い化学調味料不使用です。 トルコ産ハーブティーやトルココーヒーも現地のもの。トルコ旅行に行った方が懐かしくて訪れることもあるそうです。

トルコの各種ハーブ&フルーツティー¥450
トルコカフェを切り盛りするのは、トルコで2年間暮らした経験のある西さん。もともと織物を学びに留学したところ、行く先々でお母さんたちに可愛がられ台所に立ち、トルコの家庭料理を覚えてしまったとのこと。
西さんは近くの旧織物工場で、トルコの伝統毛織物キリムの技術を伝えるためのアトリエギャラリーRug Time Labo(ラグタイムラボ)を営んでいます。

店内は本物の薪ストーブで冬もぽかぽか

店主の西さんが薪をくべる光景も、物語の一コマのよう

店内には異国感あふれるトルコ食器たち(購入できます)

トルコの魔除けアクセサリー

電話 | 090-8778-6892 0428-74-4405 |
---|---|
住所 | 東京都青梅市小曽木5-3142(CAFE YUBA) 地図を確認する |
営業時間 | 11:00-16:00 |
営業日 | 月曜 |
お支払い | 現金/PayPay |
駐車場 | 約5台(儘多屋さん共用) |
紹介記事《おめ通》 | https://ometsu.net/cafeuba-2020-06/ |