一度で決めなくても大丈夫、どの子にも進路は開かれています

不登校の子を支えるご家族の皆さん。
また学校に馴染めず、違和感や息苦しさを感じているお子さんやご家族の皆さん。
そして進路を考えている子どもたち、青年の方々へ。
不登校・高校中退など、進路への不安を抱えている方やそのご家族、先生、支援者のみなさんにぜひ参加してほしい、進路について一緒に学び、考え合う学習会です。
①どんな高校があって、どう選んだらいいか(元定時制高校教員)
②進路選択にあたり… (元中学校教員)
③不登校と進路選択、そして今 (不登校経験者)

講師は長年不登校の子どもたちに関わってきた、経験豊富な元中学・高校の先生方。不登校の子どもたちが選んでいる様々な進路や、どのように子どもに関わり、選んでいったらいいのかについてお話しして頂きます。
また、不登校を経験した青年の方に、体験談を伺います。
⇒参加人数・午前or午後のご希望を入力の上、送信ください
イベント詳細
開催日時 | 7/23(金祝) ①10:00-12:00 ②14:00-16:00 |
---|---|
場 所 | 青梅市福祉センター(青梅市東青梅1-177-3) 地図を確認する |
参加費 | 無料(18歳未満) 500円(18歳以上) |
定 員 | 各回45人(先着順) |
駐車場 | あり |
ご予約/お問い合わせ | 上記のお申込みフォームか下記連絡先まで 0428-23-1054(駒井)090-9814-8752(井出) |
URL | https://omerobinson.jimdofree.com/ |
フリースペース ロビンソンとは
フリースペースロビンソンは不登校の子どもの親たちとそのつながりの方たちで運営しています。今年で発足20年になります。
この20年間にたくさんの親子が訪れ、一緒に悩み、語り、関わり合いながら多くのことを学んできました。その学び合いの中で育んで来たことを大切に「居場所」を子どもたちも含めみんなで作っていきたいと考えています。
そして「する・しない」「できる・できない」という評価のまなざしはいったん置いて、「その子の存在そのものの尊さを大事にする」まなざしで子どもたちと過ごしていきたいと思っております。