「Ojas-オージャス-」東京の大自然が五感を満たす

青梅 オージャス スパサロン 施術
店舗情報
電話0428-28-1954
住所東京都青梅市駒木町3丁目668−2 亀の井ホテル7階
アクセスJR青梅駅から無料送迎バスで約10分、都営バス「郷土博物館入口」で下車 徒歩約2分
営業12:00-18:00(最終受付17:00)
定休日月曜日、 第3火曜日
駐車場亀の井ホテル前の駐車場をご利用ください。
WEBhttps://ojasofficial.com/
SNShttps://www.instagram.com/ayurvedaspaojas/
※営業情報は変更の可能性があります。最新情報は店舗にご確認ください
LINEクーポンプレゼント!

公式LINEアカウントにご登録いただくと、数日後にチャクラバランスコース10%オフが届きます!→こちらからご登録

Contents

東京都の中でも、自然あふれる青梅・奥多摩エリアにサロンを構えている「Ojas-オージャス-」。

サロンでは、インド・スリランカに伝わる

予防医学アーユルヴェーダをベースにした

本格スパを体験することができます。

今回取材させていただいたのは

「青梅 亀の井ホテル」に常設されているサロン。

2024年の春にオープンしたばかりです。

※釜の淵公園の画像

美しい山並みの景色や多摩川の清流を求めて

たくさんの宿泊客が訪れる「青梅 亀の井ホテル」の湯は、源泉pH9.9を誇る天然温泉。

※ホテルの温泉の画像

pH9.9の強アルカリ性特有のトロリとした湯あたりで、お肌がすべすべになるという”美肌の湯”です。

桜や紅葉のシーズンには特に多くの観光客でにぎわいます。

大浴場のある7階でエレベーターを降りると、すぐに目の前にスパサロン「Ojas-オージャス-」があります。

アーユルヴェーダとは、5千年の歴史をもつインド・スリランカ発祥の伝統医療です。体に滋養を与え不調を整えることで、心身ともに健康になることを目的としています。

「Ojas-オージャス-」では、この考えをベースに独自のプログラムを編み出し、お客様のさまざまな悩みに寄り添っています。

青梅 オージャス ヘッドスパ 

一番人気のメニューは、チャクラバランスのショートプログラム。

【フルボディ+ヘッドスパ+ハーブ蒸し 90分 ¥12,000】

→その他のメニューはこちらから

アーユルヴェーダをベースにしたスパトリートメントと、スチームハーブ浴のセットメニュー。ヘッドスパとスチームベッドの施術を体験させていただきました。

アーユルヴェーダでは「人はそれぞれ、生命エネルギー”ドーシャ”を持って生まれる」と考えられています。

ドーシャには「ピッタ(火)」「カパ(地)」「ヴァータ(風)」の3つがあり、これらのバランスを整えることで、心と身体が健康な状態に保たれるそうです。

青梅 オージャス エッセンシャルオイル

施術に使用されるエッセンシャルオイルは、ドーシャバランスを重視したもの。

「ピッタ・カパ・ヴァータ」の3タイプから、気に入った香りを選ぶことができます。今回は「ピッタタイプ」に決めました。スッキリと爽やかで、疲れた脳や体をクールダウンさせてくれそう。湿気が多い季節や、リフレッシュしたい日などにもピッタリです。

セラピストさんが、香りの効能について詳しく説明してくれるので、自分の体や心と向き合いながら、じっくりと選ぶことができました。

いよいよヘッドスパの施術へ。施術台は広々としていて、硬さもちょうどよく、横たわっただけで眠ってしまいそう……。

青梅 オージャス 施術 頭

額のチャクラ(額の中央)を指でやさしくなぞりながらオイルを伸ばし、ゆっくりと頭全体の疲れをとっていきます。

セラピストさんの力加減が絶妙で、脳の神経までほぐされているような心地良さ。

耳まわりのリンパもしっかりと流していただき大満足でした。

青梅 オージャス ヘッドスパ 施術

普段からデスクワークなど、同じ姿勢で過ごす時間が長い方や、緊張感を感じやすい方、上半身の疲れが気になる方などには、ぜひヘッドスパの施術を受けてみてほしいです。

また、咀嚼筋のまわりもほぐしていただけるので、食いしばりが強い方や、歯ぎしりからくる頭痛や肩こりに悩まされている方にもオススメ。

ヘッドスパの単体メニューでは施術時間は20分なので、忙しいママさんも安心して受けることができますね。

青梅 オージャス スチームベッド

スパトリートメントに癒されたら、スチームベッドの施術に。

施術台に横たわると、さっそく背面からハーブの蒸気を感じます。

目を閉じると、じわじわと体の内部まで温められていく感覚が。

冷え性の方にはとても嬉しいポイントですね。

鼻に抜けるハーブの香りがなんとも爽やか。

いつの間にか日常を忘れ、心が晴れ晴れとしていました。

青梅 オージャス 店内 壁飾り

体の疲れをリセットしたい場合はもちろん、

山登りや川遊びなどのレジャーを1日楽しんだ後にも、最適なプログラムだと思います。

顔や体から流れるほど汗をかき、高いデトックス効果もあるそうです。

青梅 オージャス 自社ブランド 化粧品

スパで使われる化粧品は、すべて自社ブランド「Ojas-オージャス-」。

自然由来かつ国産の原料を取り入れ、肌に負担をかけずに、内側から磨き上げることを目指しています。

店頭で購入することも可能です。

青梅 オージャス 施術ベッド

サロン名の「オージャス」は、

サンスクリット語で「活力」という意味。

日本に生きる人たちの「生きる活力」を

お手伝いしたいという願いの元に誕生したサロンなのです。

サロンで使用されるスパ化粧品は、美容のプロによって開発された独自のプロダクト。

青梅 オージャス 国産温泉水 植物エキス エッセンシャルオイル

東京都・檜原村から湧き出す「国産温泉水」、こだわりの「植物エキス」、花と果実の香りからなる「エッセンシャルオイル」を贅沢に配合しています。

100%天然由来原料で、肌をよりリラックスした状態へ導きます。

刺激の強い化粧品で肌が荒れがちな人や、ケミカルなものに抵抗のある人も、安心して長く使い続けられるのが嬉しいですね。

青梅 オージャス 系列店一覧

「Ojas-オージャス-」は、直営店の
「日の出町 つるつる温泉」
「奥多摩 はとのすホテル」
「青梅 亀の井ホテル」

姉妹店の「青梅 儘多屋旅館」
「あきる野 OTSUネイチャーガーデン」にて運営中。

スパ製品は「セレオ八王子北館」やネットショップで取扱中です。

https://ojasofficial.com/products-all

青梅 オージャス スキンケアライン

スキンケアラインは、檜原村の温泉水や、新島のアシタバ葉などを原料に使用しており、肌なじみのよいテクスチャー。

ベタつかず、しっとりとなめらかな肌に仕上げてくれます。

数種類のハーブが絶妙に配合された香りに心も和みます。

「Ojas-オージャス-」代表の高縄 慶子さんは、自社本店、温泉施設、旅館などでスパを運営中。

大手化粧品メーカーの美容部員、エステティシャン、美容インストラクターなどを経て、2011年には自宅サロンも開業しました。

自身が施術をしてきた経験や、化粧品メーカーで培った知識を生かし、セラピストの養成や化粧品の開発などにも力を入れていらっしゃいます。

青梅 オージャス 代表写真

高縄さんをはじめ、セラピストさんも穏やかで話しやすく素敵な方ばかり。

初対面の人に緊張してしまう方や、美容室やサロンの雰囲気が苦手……という方も、肩の力を抜いて過ごせる空間だと思います。

青梅 オージャス セラピスト写真

実際に施術を受けてみて、

心と体がとても軽やかになり、

この日は朝までぐっすり眠ることができました。

そして何より、

無理してがんばらなくても

「明日が楽しみだな」

という気持ちになれたことが嬉しかったです。

※(画像)ホテルから温泉の窓の眺め

大自然に囲まれながらの湯浴みと

セットで味わえる

極上スパ「Ojas-オージャス-」。

癒しの先にある「美」と「健康」

そして「活力」あふれる感覚を

ぜひ体験してみてほしいです。

あなたもきっと、心から前向きになれるはず。

週末や行楽シーズンは、特に混み合うそうなので 早めのご予約をオススメします。

事前予約が確実ですが、当日空いていれば入店することもできます。

MENU(一部抜粋)

アヴィヤンガマッサージ(アーユルヴェーダ伝承のオイルトリートメント)

●40分 ¥6,600 60分 ¥8,800

アーユルヴェーダヘッドスパ

●ダーラヘッドスパ(3タイプ別) 20分 ¥3,500

オールオブアーユルヴェーダ(鎖骨から上のアーユルヴェーダプログラム)

●フェイシャル&ヘッドスパ  60分 ¥6,600

青梅 オージャス スパサロン スチームベッド
執筆者:片倉まゆ

青梅市在住のライター・編集者。得意分野は、福祉、教育、自然、児童書など。都内の出版社や編集プロダクションで経験を積み、2023年4月よりフリーランスに。WEB媒体の体験記事など、幅広い分野にもチャレンジ中。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Contents