注文の多い料理展

注文の多い料理店イメージ

小林敏也が描いた宮沢賢治の世界と、5人の作家たち

2022 年 2 月 11 日(金) ~ 2 月 20 日(日)
@セレクトアンティークショップ MANSIKKA

イラストレーター小林敏也の原画とクリエーター5人のコラボレーションによる
「注文の多い料理展」を開催します。

“食パンと乾電池”が手がける新たな体験

1921年に宮沢賢治が紡ぎ出した『注文の多い料理店』
誰もが一度は耳にしたことがあるこの物語が、100年の時を経て、現代に生きる私たちにメッセージを届けます。

宮沢賢治の画本を、数多く世に送り出してきたイラストレーター・小林敏也が手がけた『注文の多い料理店』の原画の展示を中心に、多方面で活躍するクリエーター5人とコラボレーションし、『注文の多い料理“展”』 として、セレクトアンティークショップ・MANSIKKA をステージに画本の世界観を再構築する展示会です。

5人のクリエーターとセレクトアンティークショップとのコラボレーション

参加するクリエーターは、スミレ窯・遠田草子、苔むす木工・鈴木智浩、co + fe ・下田則敏、椿堂・羽尾芳郎、ガラス作家・山崎雄一の5人。

小林敏也の原画とともに彼らの作品を展示することはもちろん、ご来場いただいた方に作品を購入していただけるスペースも設けます。

会場となる MANSIKKA は青梅の自然豊かなロケーションに佇むセレクトアンティークショップ。
近年ではアートギャラリーや、撮影スタジオとしてのスペース利用や空間演出に携わるなど、セレクトアンティークショップの枠に囚われない独自のスタイルを追求しており、この展示の世界観を表現するにあたり、欠かせないピースのひとつになっています。

期間中、2日間限りの特別なレストラン(料理店)が出現いたします。情報は食パンと乾電池のサイト、またはMANSIKKA antiquesのInstagramにて、随時配信いたします。

イベント詳細
開催日時2022/2/11(金)-20(日)11:00-18:00
場 所MANSIKKA antiques(東京都青梅市富岡2-538-1)
入場料\1,000(中学生以下無料)
入場チケットは一回の購入で複数回入場可
駐車場店舗手前の道の脇に停めてください
お問い合わせ070-4545-7068
お問い合わせsandk.ome.tokyo@gmail.com
主 催https://sandk-ome.com/
食パンと乾電池
注文の多い料理店イメージ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Contents