CAFE×こども食堂という異色のお洒落カフェ!
「十人十色」のトイロから名付けたというカフェトイロさんは、外観から店内までお洒落すぎる空間。こども食堂も同時に運営されるという、とってもありがたい場所なんです。
店舗情報 | |||
---|---|---|---|
電話 | 0428-84-2650 | ||
住所 | 東京都青梅市野上町3-19-4 2階 | ||
最寄駅 | 河辺駅から徒歩15分 | ||
営業時間 | ランチ11:00-16:00/ディナー18:30-22:00 | ||
定休日 | 月・火・日 | ||
駐車場 | 店舗前のNo.4~7(店舗裏にも数台有り) |



ここは2023年秋に青梅市野上町にオープンしたCAFE TOIRO(カフェトイロ)さん。新青梅街道から「青梅警察署」の交差点を北上すると、右手にお店が見えてきます。

ラテアートとランチプレートはお洒落でおいしさ満点
CAFE TOIROの店長さんが淹れてくれるカフェラテは、美しいラテアート。
青梅ではけっこう希少なんじゃないでしょうか?


スイーツはジェラートやアッフォガートなど、種類も豊富です。

ランチプレートは、どれもお野菜ふんだん!


串カツのプレートは、大きなアスパラガスが存在感抜群!
付け合わせのデリも、長芋が使ってあってとってもおいしい。
パンと合わせたプレートは自家製デリの盛り付けもかわいくて、ビジュアルも最高です。


和風ビビンパはお野菜たっぷり!温泉卵がオンされてるのが嬉しいですね。
ふわとろのオムライスもとっても美味しい!
他にも素晴らしいのが、オリジナルのカレー。
旬の野菜が10種類以上煮込まれたマイルドな口当たりで、野菜の旨みも凝縮されて「野菜をしっかり食べてる感」満載!の美味しさ。
プルドポークもオンされていて、肉感もしっかりあるのでボリュームにも大満足です。
カフェトイロを運営しているのは、市内外で保育園や学童・療育施設を運営する「モアスマイルプロジェクト」さん。
子ども達に大人気!こども食堂も運営中

この道を頻繁に通る人じゃないと気づきにくいかもですが…近所の子ども達に大人気!始まる前には、お店の前に行列ができるそうです。

当初は1日10食程度を予定していたところ、子ども達がたくさん来てくれるようになり、最近では20食くらい用意しているそうです。
開催日:毎週平日の水・金(週2回)
営業時間:16:30-18:00(最終受付17:30)
年齢制限:小学生~高校生まで無料!
(大人の方への提供はありませんが、付き添いはOK)
※予約不要・先着順
カフェのアイドルタイムと言われる時間帯に、こども食堂を運営することにしたトイロさんですが、その運営費の主な主軸はカフェの売り上げなんだとか。

社協から情報を得て畜産試験場から卵を譲ってもらったり、時々企業からの食材寄付もあったりしますが、店頭で行っているこども食堂募金箱への募金や食材の提供もありがたいとのことです!
カフェのお仕事をしながら、週3回のこども食堂も運営しているのはすごく画期的!
オトナが美味しく食べて、必要なお子さんに食がつながるという地域の循環が、これからも続いていくといいなと思います。
