何度でも幸せになる!「マシェリ―アンジュ新町店」-東京・青梅-

マシェリーアンジュ新町店のレンガ造りの外観

高い技術と美しくて華やかなケーキ達。このクオリティが都心までいかずにご近所でゲットできる幸せ。若きシェフが率いる地域自慢の洋菓子店です。

店舗情報
電話0428-28-1177
住所東京都青梅市新町2-13-9
営業時間10:00-19:30(月・火のみ11時オープン)
定休日不定休(Webサイト定休日カレンダーをご覧ください)
駐車場専用2台と他(直接お問い合わせください)
WEBhttps://www.macherie-ange.com/
※営業情報は変更の可能性があります。最新情報は店舗にご確認ください

おとぎの国から飛び出したみたいなお店。青梅市新町、南フランス・プロヴァンスをイメージしたデザインという2階建ての洋館は、河辺駅近くの人気洋菓子店マシェリーアンジュの2号店、マシェリ―アンジュ新町店です。

青梅 マシェリ―アンジュ ケーキ ショーケース

エントランスだけでもワクワクするような扉を開けると、色とりどりのケーキや焼き菓子。

マシェリ―アンジュさんのケーキ達はおおぶりでどれも華やか、凝ったデザインのものが多く、どれにしようか目移りしてなかなか決められません。

青梅 マシェリーアンジュ カシスバニーユ ケーキ
酸味と甘みのバランスが絶妙、カシスバニーユ
青梅 マシェリーアンジュ ラ・ベルデュール ケーキ
ラ・ベルデュール、店主が修行した店名を冠した特別なケーキ
青梅 マシェリ―アンジュ ケーキ レモンタルト
爽やかで甘酸っぱいクリームがたまらないレモンタルト
青梅 マシェリ―アンジュ ケーキ チョコのムース
ヘーゼルナッツとチョコのムース、カプリス

マシェリ―アンジュさんの人気の秘密は、こだわりぬいた素材の良さ。全国のパティスリーで奪い合いになるほど貴重な発酵バターを贅沢に使用しているのだとか。

青梅 マシェリーアンジュ クッキー

その美味しさが一番分かるのが、このシンプルなクッキーなのだそうです。

香ばしさと心地よいザクザクの歯ざわり、ぜひ一度お試しください。このとっておき生地が華やかなタルトなどの土台として使われているので、最後の瞬間まで美味しい…!

青梅 マシェリーアンジュ ベイクドチーズケーキ
お店を代表するという、こだわりのベイクドチーズケーキ

シェフにイチオシを伺うと、う~んとしばらく悩まれて、「なかなか1つに絞れないですけれど、どれか選ぶとすれば、ベイクドチーズケーキですかね」とのこと。

華やかなケーキに目が奪われていたので、正直いままで見落としていたほど、ザ・シンプル。ところが食べてみると、本当にナットクでした!誰もが知る定番のチーズケーキに、こんなに驚いたことはあっただろうかというほど、奥ゆきのあるなめらかな味わいと自慢の香ばしいザクザクタルト。これはハマりそうです。

青梅 マシェリーアンジュ 焼き菓子コーナー
焼き菓子コーナーも充実
青梅 マシェリーアンジュ フルーツゼリー
フルーツゼリーはみずみずしい新食感
Contents

オーナーの宮岡昭夫さんはもともと製造業出身。25歳の時にパティシエに転身したという異色の経歴をもちます。横浜の有名パティスリー等での修行を経て、青梅の地で2013年に開店しました。

今はかなりの人気店ですが、最初の1年はかなり厳しかったそうです。

青梅 マシェリーアンジュ オーナーシェフ
オーナーシェフの宮岡昭夫さん

「オープン当初は、フランス本場のお菓子を並べたんです。でもお客さんがなかなか来なくて」

そこで、ここに住む人たちが求めるものをつくることに切り替えました。

「こんなの出来る?」というニーズがあれば、無茶ぶりでもそのリクエストに全力で応え試行錯誤。

マシェリーアンジュ 河辺 一号店
2013年に開業した1号店は、河辺駅とほ6分ほどの山小屋風パティスリー

「たとえば、ピアノ型のケーキなども造りました」

ほとんど赤字に近いオーダーメイドでも、お客様の笑顔が嬉しくて、無理を承知で応えたといいます。そうしていくうちに、だんだんとリピーター客が増えていったそうです。

「だからオーダーケーキは、お客さんとお店をつなぐ大切なケーキとして、今も思い入れが大きいです」

青梅 マシェリーアンジュ クラシックショコラ5号

2020年12月現在、14人もパティシエが在籍するまでの大所帯となったマシェリ―アンジュですが、お店の看板や壁塗り、店内ワゴンまで、宮岡シェフ自らDIYするのだとか。

「なんか自分でやりたくなっちゃうんですよ」と、きっと根っからの「モノづくり」ビトなんですね。

青梅 マシェリーアンジュ 手作りワゴン 焼き菓子
シェフ手づくりのワゴン
マシェリーアンジュ新町店のレンガ造りの外観

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Contents