~OMEGOCOTIのTOP画像アーカイブ~ 飯能市との県境の里山に位置する珠玉のアンティーク店【MANSIKKA antiques(青梅市富岡)】足を踏み入れると、非日常的な空間演出に引きこまれます【MANSIKKA antiques(青梅市富岡)】【rendez-vous de brocante(ランデヴードブロカント/青梅市長淵)】元機織工場だったノコギリ屋根の古民家にフランスアンティークが豊富に並びます【rendez-vous de brocante(ランデヴードブロカント/青梅市長淵)】御岳渓谷遊歩道、渓谷のほとりを歩きながら紅葉狩り御岳渓谷を吊り橋から撮影、2018年撮影2018年11月撮影、2019年の台風でこの吊り橋は流され、この風景は今は見ることができません青梅駅から徒歩4分。青梅駅前通りの英国アンティークやアメリカンヴィンテージが揃うアンティーク店【Antiques GROWTON】旧青梅街道沿い、国指定重要文化財のレトロモダンなゲストハウス【青龍kibako】青梅駅の周りは、古き良き街並みが残っている場所。細い路地裏散歩が楽しい。青梅駅と住吉神社の間、住江町の路地裏。あちこちにプチアートを見つけます御岳渓谷の遊歩道を散歩しながらマイナスイオンを浴びて。真夏にも涼しい風が通り抜ける絶好の避暑地です青梅の新町や成木でブルーベリー狩り体験ができます!BBQに川遊びに、ゆったりと休日を満喫できる釜ヶ淵公園夏の日差しを浴びてぐんぐん育つ、畑のハーブ達窓の下を青梅線がガタゴトと。物語の中に入り込んだようなカフェ【夏への扉】塩船観音寺の裏手はアジサイに包まれた散歩道が、ずっと奥まで続いています梅雨がはじまる前の梅しごと。青梅(あおうめ)から梅ジュースを仕込みましょう梅の里のさらに奥、即清寺の奥の山は八十八ヵ所巡りができるハイキングロードが続いています