グラスワークスタジオ「Minamo」

グラスワークスタジオMinamoは、青梅にあるステンドグラスのショップ兼アトリエ。

静かな佇まいと、色鮮やかなステンドグラスたちに彩られた店内はときめきがたくさん発見できます。

店舗情報
電話0428-24-5544
住所青梅市本町120
営業時間11:00-18:00
定休日月曜・第4日曜
駐車場隣にコインパーキングあり
最寄駅青梅駅から徒歩3分
WEBhttps://stainedglasstokyo.jimdo.com/
※営業情報は変更の可能性があります。最新情報は店舗にご確認ください
青梅駅近くのグラスワークスタジオMinamoの外観です
Contents

青梅駅ロータリーから、まっすぐ小道に入ったスグのところに佇むグラスワークスタジオMinamo。

白い板壁に可愛らしい入り口。お店の外観から惹き込まれて、思わず中をのぞいてしまいます。

ステンドグラス店の店内です

青梅の地に、2000年にお店を構えてもうすぐ20年。1つとして同じものはない、オーナーが心をこめて作り込まれたガラス作品達が所狭しと並びます。

青空に蝶の形のステンドグラスをかざしています

作品の多くは自然をモチーフにしたもの。

お店を営むのは、ガラスアーティスト梁瀬まりこさんです。デザイン・打ち合わせ・制作まで1人で担っています。

グラスワークスタジオMinamoの経営者の梁瀬さんです

生まれは宮崎県で、自然豊かな地域で育ってきた梁瀬さん。

水を眺めるのが好きで、海辺や田んぼのきらめく水面と、ガラスから生み出される光のゆらめきが似ていることから「ミナモ」という店名にしたのだとか。

空き地をイメージしたステンドグラスのオブジェです
ステンドグラスのキャンドルグラスです
ステンドグラスで作った猫の指輪です
ステンドグラスで作られた猫グッズです
店主が猫好きなので、猫グッズがたくさん
ステンドグラスのフォトフレームやフラワーベースです
ビジター体験(要予約)

トレーorフォトフレーム制作

¥3,500(材料費込)所要時間4h前後

2名~4名(中学生~OK)

使うガラスを選んでカットするところから始める本格スタイル。

配色やガラスの材質など自分の好みで素材のガラスを選び組み合わせて、世界に一つの作品を作ります。贈り物としてもいいですね。

ステンドグラス教室の様子です
定期クラス

3時間×月2回 月謝¥6,000+材料費 定員4名

(現在、火曜・木曜・土曜クラスがあります)

こちらは時間をかけて高度な作品に取り組んでいく定期クラス。

それぞれのレベルにあわせて、制作するものを相談して、つくりたいものを自分のペースで自由に制作していきます。

こんなものが欲しい!という完全オーダーメイドも受け付けています。

結婚祝いや新築祝い、家族・友人へのプレゼントなどで利用され、他に自分のためのアクセサリーの注文もよくあるのだとか。

ステンドグラスで作られた名刺入れです
ステンドグラスの窓パネルに鳥が描かれています
ステンドグラスで作られた猫のお雛様のオブジェです
ステンドグラスで作られたダックスフンドのオブジェです
夕陽に照らされたグラスワークスタジオMinamoの外観です

「1人でもくもくと制作に打ち込めるという環境が自分にぴったりで、創ったものを売るというシンプルさや人に喜んでもらえるというやりがいがこの仕事の魅力です」。

そう語る梁瀬さんのライフスタイルは、きっと多くの人が憧れるカタチ。

自分の産み出したものが、人に喜ばれてそれで食べていけるということは、簡単なことではありません。

ステンドグラスで作られたキャンドルグラスがたくさんあります

青梅には縁もゆかりもない土地だったけれど、よそものだった自分を快く受け入れてくれて、自然に囲まれた青梅はとても居心地がよいところだと梁瀬さんは言います。今では青梅駅前商店街のまちづくりの中心で様々な企画の立ち上げにも関わっています。

山々に囲まれたのどかな場所にありながら、青梅駅から3分というアクセスの良さ。青梅駅に寄ったときはぜひお店をのぞいてみてください。体験教室を予約して、自分だけのガラスクラフトに没頭するのもおススメです!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Contents