元服式・参列者募集 -天空の武蔵御嶽神社で古式ゆかしい成人の儀式-

元服式イメージ

御岳山で子どもの成長を祝う(応募締切3/4迄)

2025/3/20(木祝)
@武蔵御嶽神社
(応募締切3/4迄)

古式ゆかしい武家装束の直垂(ひたたれ)に身を包み、武蔵御嶽神社の宮司に侍烏帽子をかぶせていただいて神前に玉串を捧げ、太刀を佩(は)いて、お札をいただきます。

そのあと御岳山の宿坊で祝膳を召し上がっていただきます。

対象:12-18歳(男女問わず)

元服式1
集合写真
元服式とは

「元服式」(げんぷくしき) とは、子供の成長を祝う儀式の一つで、子供の健やかな成長と幸せを祈る『七五三』や、成人になったことを祝う『成人式』が一般的ですが、もともとは奈良時代の日本武家において子供を大人として認める儀式『元服式』として継承されてきました。

狛犬と風景

ツアー詳細

【集合】
8:50 ケーブルカー御岳山駅
※路線バス JR 御岳駅バス停8:12発ケーブル下行、ケーブルカー滝本駅8:42発にご乗車いただきますと集合時間に間に合います。

【日程表】
8:50  御岳山駅で受付
9:00  御岳山駅前にて元服式のご説明
9:45  武蔵御嶽神社到着、着付け、式での作法説明など
11:00 元服式開始
11:45 元服者回廊での写真撮影
12:45 宿坊「憩山荘」でお食事、お食事終了のご家族より随時解散

【費用】
ご本人:15,000円(元服者着付け、玉串料、祝膳代)
ご家族追加参加:1 名につき6,000円(お一人分の祝膳代、式典参加代)

■雨天決行(荒天・災害時は中止)

イベント詳細
開催日時2025/3/20(木祝)
募集人員10名(男女問わず)※応募者多数の場合は抽選
対象年齢12歳~18歳
募集締切3月4日(火)まで
集合場所御岳山駅(御岳登山ケーブル)
参加費ご本人15,000円(元服者着付け/玉串料/祝膳代)
付添ご家族6,000円(お1人分の祝膳代、式典参加代)
交 通JR青梅線御嶽駅から西東京バス、ケーブル下行き終点下車
駐車場ケーブルカー滝本駅に135台(1日平日1,500円/土日2,000円)
お問合せ0428-78-8111御岳登山鉄道(株)(9:00~17:00)担当山本
URLevent@mitaketozan.co.jp
元服式イメージ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Contents