
豆腐の瞬どけスフレチーズ¥367
豆腐の全国大会で何度も受賞している青梅の「とうふ工房ゆう」さん。
こちらは、その金賞をとった特選絹ごし豆腐を使用した、豆腐の風味が香るスペシャルなチーズケーキです。
そのままでも濃厚でなめらかな口あたりのお豆腐をいかし、しゅわっと溶ける口どけと控えめな甘さで人気商品です。

濃厚チーズブリュレ~青梅で作られたチーズ使用~¥345
こちらは青梅市・友田町で地元素材のチーズを製造しているフロマージュ・テロワールさんとのコラボ商品。
青梅産の牛乳で仕込んだ貴重なフロマージュブランをたっぷり使用して、うっとりするほど、なめらか食感。
購入するときに、パリッと香ばしくキャラメリゼしてもらえます。

ほうじ茶ぷりん¥296

ほうじ茶キャラメル¥399

ほうじ茶の気持ち¥324
ほうじ茶シリーズは、青梅市今井にある杉田園さんのほうじ茶を使っています。牛乳も東京の牛乳を使用と、地元素材にこだわっています。

FUTSUのチーズケーキ¥367
「普通のチーズケーキはありますか?」
もともと何種類もチーズケーキをバリエーション豊かに揃えていたのに、このようによく聞かれていたことから生まれた『FUTSUのチーズケーキ』
お客さんにとって普通のチーズケーキってなんだろう??と思いながら、ベーシックなベイクドチーズケーキをFUTSUとしてご用意したとのこと。
ただ、そこに刺さっているのはキャラメルソース。味変(あじへん)して楽しめるようにとのプチおまけ。
やっぱり普通では終わらないのが、テロワールさんです。

タルトシトロン¥378

濃厚ショコラ¥378

杏ジャムの甘酸っぱさで意外に爽やかな味わいバターケーキ¥345

追いブランデー付き、オレンジの香りがジューシーなサバラン¥367
新しい発想のユニークな創作スイーツや、逆に昔懐かしいレトロなケーキもあり、もちろん定番商品までラインナップの幅がとても広いです。
特にバターケーキやサバランなどは扱うお店も少ないので、遠くから目指してくる方もいるのだとか。

人気のビジューモチーフの缶入りクッキー

青梅素材の焼き菓子もオシャレな缶入り

アイディア満載のスイーツ達を生みだし続けるオーナーシェフの大室旭さんは、地元青梅市・日向和田の出身です。
学生時代に菓子職人を志して以来、老舗菓子店マロニエ(国立)や雅藤(藤沢)で17年の修行期間を経て、地元で開業しました。
実は店舗の上にご家族で住まれていて、取材にうかがった際も作業場の隣の部屋で小学生の娘さんが宿題をしていました。
開業して一番よかったのは、通勤0分ももちろんですが、こどもたちの顔を見る時間が圧倒的に増えたことが嬉しいとのこと。

あ・お・う・め・さんど¥200 レーズンバターサンドを青梅のシロップ漬けで

(上から)杉田園のほうじ茶クッキー、とうふ屋ゆうのおからクッキー、カネクのわさびフィナンシェ
パティシエは人気の職業ですが、実は1年で6割が離職し、10年で残っているのは1割にも満たないという厳しい世界。
「でも、やればやるほど身について、試行錯誤の毎日が飽きなくて、とてもやりがいがある仕事。
20年以上続けてきて、今ようやくスタートラインに立ったなと思います。
やり続ければ天職になる仕事だから、自分のお店ではホワイト企業にしたい。」と大室さんはいいます。

女の子はたまらないプリンセスケーキ

夢のようなハーフ&ハーフ!

こんな迫力の立体ケーキも!

マジパン作りも得意な大室さん
テロワールさんのオーダーケーキは、とにかく自由でサプライズなケーキなので、記念日がもっと特別な日に!あらゆる注文にきっちり応えられる対応力。インスタグラムにも驚きのオーダーケーキをたくさん発見します。
クッキーやマカロンにもデザイン(お子さんが描いた絵などでも)がプリントできるそうなので、記念品などにもいいですね。
大室さんの趣味は「ケーキ屋巡り」で、これまで500店舗以上巡ってきたという、根っからのスイーツ好き。
アイディア豊かな今後の創作スイーツが楽しみです。
※価格は税込表示です。変動する場合がありますので店舗にご確認ください。
PATISSERIE TERROIR
電話: 0428-34-9525
住所: 東京都青梅市今寺5-9-2
営業時間:9:00-19:00
定休日: 木曜日
駐車場: 店頭に2台
WEB: https://www.patisserieterroir.com/
instagram:https://www.instagram.com/soreiyuakira/