BPに参加して、焦らず完璧を求めない ゆったり♡ほっとな子育てを!
★初めて赤ちゃんを育てている母親と0歳児の赤ちゃんが一緒に参加するプログラムです。
参加者中心型で参加したお母さん同士が話し合うなかで、育児の知識やスキル、親の役割などを一緒に楽しく学び、深めていきます。

BPプログラムとは?
Baby Programの略称で「親子の絆づくりプログラム」。
初めての育児って、分からないことだらけ!昔とは違い赤ちゃんをお世話した経験がない人がほとんどであるこのご時世、ママたちが赤ちゃんのお世話を不安に思うのは当然のことなのです。また以前のように周りに手を貸してくれる大人が複数いる環境ではなく、赤ちゃんと2人きりで長い時間をすごしているママ達が多いです。
現代のママ達には、こどもとの関わり方の基礎知識が必要。とくにBPプログラムでは身体医学のみならず「心の問題」をわかりやすく解説していきます。
全4回の連続講座で親子の絆のみならず、同じく初めての育児に奮闘するママ同志のつながりも生まれやすいことも大きな特徴です。
はじめての赤ちゃんのお世話。
みんなどうしているんだろう...と不安いっぱいなママたちへ。
育児の不安やストレスが軽くなった!と毎回ママ達に大好評のBP(ベビープログラム)です!

密閉...30分に1回の換気、扇風機での空気の対流。授乳する方のための目隠しもあります。
密集...20組の募集を8組とします。参加者同士の座る位置も広く取ってます。
密接...マスクの着用。密接にならないようプログラムを変更しています。
衛生...参加者に配るものは、直接触れずに手袋の着用をします。適宜、消毒をしていきます。また感染リスクも考え、テキストは購入して頂いています。
検温、マスクの着用、消毒の確認をしてからの参加となります。
BPファシリテーター 吉田由美子・藤井久美子
共催:青梅市子ども家庭支援課、NPO法人青梅こども未来
イベント詳細
開催日時 | 2020年1月8日、15日、22日、29日 13:30-15:30 毎週金曜、全4回 |
---|---|
場 所 | 青梅市子育て支援センター“はぐはぐ”内和室(青梅市新町2-21-9) 地図を確認する |
参加費 | 無料 (テキスト代1,100円 )*初回集金 |
持ち物 | 着替え、オムツ、バスタオル、飲み物他 |
対 象 | 初めての育児で、概ね2020/7/9~11/8日生の2ヶ月~5ヶ月の赤ちゃんとお母さん *出来るだけ全回出席出来る方 |
定 員 | 8組 |
託 児 | なし |
駐車場 | あり |
ご予約/お問い合わせ | 0428-25-2578(月~日10:00-16:00) bp@kodomomirai-ome.com |
お申込みフォーム | https://ws.formzu.net/sfgen/S21234962/ |

私たちは、自然豊かな青梅の街で
〈 この街で子育て出来てよかった!と思える街づくり 〉
を目標に活動しています。
地域ぐるみ街ぐるみで《子どもたちの成長》を見守っていけるよう、子育て真っ最中の皆さんと一緒に考え「いいね!」「大切だね!!」と思えることを形にしていきたいと考えています。
また、子育てを応援するシニア世代が輝く《おとなのための活動》も応援しています!
すべての子ども達が安心し自信を持って生きることのできる社会を目指します。