御岳山宿坊へ宿泊する際には、山上集落という特別な場所ならではの押さえておきたいポイントがあります。
より御岳山での時間を楽しむために、ぜひご一読ください。
■ご予約は早めに
宿泊(ランチ利用なども)は3日前までのご予約が安心です。どの宿坊も家族経営であり、食料調達もすぐにはできない山上集落ですので、急な対応は難しい場合があります。
宿坊により、電話・宿泊予約サイト・メールと予約方法が異なりますので、OMEGOCOTIの宿坊紹介ページをご確認ください。
■季節ごとの準備
御岳山は標高929m、夏は緑が深く涼しく、冬は美しく澄んだ夜景や星空を楽しむことができます。
夏は虫が多く、虫よけスプレーなどがあるとよいでしょう。夏季でも朝晩は冷え込むので、長袖も一枚あると安心です。日中の気温はしっかり上がるので、一日の寒暖の差が激しいです。
冬の夜間はかなりの寒さになるので、防寒対策は高地仕様の準備が安心です(部屋の中はもちろん温かいです)。また雪が降ると、しばらく雪が残りやすく滑りにくい靴を選ぶ必要があります。
ふもとのケーブルカー滝川駅までの車道もかなり急こう配なので、マイカーの場合はスタッドレスタイヤ等もしくは路線バスの利用がおすすめです。山の上だけ雪が降る場合もありますので、事前に宿坊に状況を確認しておくと安心です。
■こどものアメニティ
こどもサイズの歯ブラシ・浴衣のご用意はありませんので、ご持参ください。
■延長コード
昔の造りの部屋も多く、電源タップの数が十分でない場合もあります。複数人で泊まる際は、延長コードを持参するとよいかもしれません。
■両手の空くリュックがおすすめ
宿坊までは舗装された道が整備されていますので、ふだんの靴でも気軽に行けるのが魅力です。
とはいえ急な坂道や階段があり、キャリーケースでは負担になることも。
両手がしっかり使えるようにリュックを準備しましょう。
■荷物預かり
御岳山の宿坊ではたいていチェックイン時間の前でも、宿泊先の宿坊に立ち寄れば荷物を預かってもらえます。
翌日も下山するまで荷物を預かってくれる宿もあります。(すべての宿ではないので、宿坊詳細情報を確認ください)
これは宿坊が「講」と呼ばれる参拝者のためのお宿だったことの名残です。江戸時代の人々は、数十kmの道のりをひたすら歩きでここまで登ってきて、まずは決まった宿坊に立ち寄りお祓いをして身を清めてから、御師に案内され山頂の武蔵御嶽神社へ向かいました。
■車を利用する方
カーナビで行先登録する際は、必ず麓の御岳登山鉄道 滝本駅(0428-78-8121)を設定ください。宿坊の住所に設定すると通行止めの道を案内されてしまいます。
宿坊までは車で行くことはできません。御岳登山鉄道 滝本駅パーキングに駐車し、ケーブルカーを利用してください。徒歩でも登れる参道がありますが、1時間半以上かかります。
料金
ケーブルカー往復料金
大人 1,130円 小人 570円
御岳登山鉄道 滝本駅の駐車料金
1日1台 1,500円
宿泊割引:宿泊時は駐車料金が1,000円割引になります。
お帰りの際、宿泊証明書もしくは宿泊料金の領収書をケーブルカー滝本駅員に見せると割引になります。
■交通手段はケーブルカーのみ
最終便は18:30発です。宿坊へはケーブルカー(もしくは徒歩)以外たどり着く方法がありませんので、最終便に間に合うようにご到着ください。
冬季は17時以降、道がまっくらになりますので、できるだけ17時までにお越しください。
■トイレ
ケーブルカーを登った御岳山駅周辺に2か所トイレがあります。駅から宿坊までは徒歩10分~15分程度です。
徒歩10分弱の地点にある御岳ビジターセンター内トイレはベビーシートがあり便利です。(9:00~16:30/月曜日と年末年始休館)
その他、御岳山周辺のトイレについては「御岳ビジターセンター」ページに詳細情報があります。
■足の悪い方・ご高齢の方・七五三など
武蔵御嶽神社までの参道は、急坂や約330段の石段があります。足の悪い方などのご参拝は、宿泊などお世話になる宿坊の方に頂上の神社本殿まで車で送迎をお願いできることもあります。
※手配できない場合もありますので、事前に宿坊へご相談ください。
■日供祭について
御岳山宿坊の宿泊者限定で、武蔵御嶽神社の拝殿にて毎朝7時から執り行われる「日供祭」(朝拝)への参列を予約できます。
お申し込み:前日の夜8時頃までに宿坊にてお申し込みください。
参拝料(玉串料):一人500円で、当日に現地でのお支払いとなります。
■御岳山の水
宿坊含め御岳山集落の水は、御岳山からさらに奥の山々から湧き出る天然水。ご神域で禊ぎの儀式をする綾紘の滝の上流から独自に水をひいています。
お料理や浴場に使われるのはもちろん、水道から出るお水そのものが美味しいのでぜひお楽しみください。洗面台の水が温水にならない宿坊もあります。
■宿坊のご主人(御師)や女将さんとのおしゃべりを楽しむ
御岳山の魅力や秘密を山ほどご存じの方々です。忙しくなさそうな時を見計らって、ぜひ声をかけてみてください。御岳山に住む方々はお話がお上手な方が多く、皆さん御岳山を愛しています。
季節ごとのおススメスポットや絶景ポイント、お詣りの正式な作法や神社境内を案内してもらえるかもしれません。
もともと御師は、信仰を拡げるために人々に講話をするのも大きな役目でした。日本古来から信仰されるやおよろずの神々について、神社での作法について、御岳山の歴史について。お祓いとは。穢れとは。なかなか聞くことのできない、貴重なお話を得ることができるかもしれません。
■お弁当
宿坊ではたいてい登山客のために、翌日おにぎりや簡単なお弁当をお願いすれば作ってもらえます(500円前後)。
量や内容なども相談できるので事前にお問合せください。
※食事などができるお茶屋さんは、ケーブルカー御岳山口駅前に2軒、神社鳥居前の土産物商店街に4軒あります。
ドリンクの自動販売機なども点在しています。
■宿坊のトイレについて
標高800mを超える御岳山では、つい50年前まで集落内3か所の井戸から人力で汲み上げて運んでいました。今は上水道は整備されて、各世帯の水道から水を得ていますが、下水道はいまだ整備されていません。
そのため宿坊の中には、水洗トイレではない場合があります。
水スプレーで汚れを落とす洗浄式で、貴重な水を大切に使うトイレの仕様になっています。