2/22(土)~24(月祝)10-15時
【青梅グルメマルシェ】
2/28(金)~3/2(日)10-15時
【吉野梅郷うめ酒まつり】
★3/2(日)観梅市民まつり
3/7(金)~9(日)10-15時
【東京地酒まつり】
★8(土)幾代会ガイドツアー
★9(日)梅まつり抽選会(14-15時)
★9(日)大道芸、南京玉すだれ
★15(土)幾代会ガイドツアー
3/16(日)10-15時
【梅郷スイーツフェスタ】
★16(日)梅まつり抽選会(14-15時)

梅咲くころ、吉野梅郷の空は澄んでとっても青いです

【梅の公園】JR日向和田駅から徒歩16分
梅の公園は、若々しい1,200本の梅の園。
梅まつり期間中、毎週末さまざまなイベントが目白押しです!
2016年から新たな梅の木を再植栽してきた、梅の里の成長をぜひご覧ください
最寄り駅・JR日向和田駅からは徒歩16分。
JR青梅駅ロータリー(梅76)からバスで10分、梅の公園入口にある【吉野梅林】のバス停でおります。
平日は1時間に3本前後、土日は1時間に2本前後。

10:00-10:50お囃子(畑中・日向和田・友田・二俣尾)
11:00-11:25武州青梅三田弾正手作り甲冑隊・虚無僧
11:05-11:30青梅太鼓
11:35-11:45民謡吉野音頭
11:55-12:10開会式
12:20-12:30警察パレード
12:40-12:50消防パレード
13:00-13:20古式獅子舞(下郷郷土芸能保存会)
13:25-13:50高円寺阿波おどり
13:55-14:15青梅市民舞踊連盟
14:20-14:50ダンス(日本航空高校石川)
14:50-15:50お囃子(柚木・中郷・上郷・和田町)


武州青梅 三田弾正手作り甲冑隊
三田弾正綱秀と笛姫
戦国時代に杣保(そまのほ)と呼ばれた青梅市周辺を治めた武士の一族。平将門の末裔といわれている。
辛垣城(からかいじょう)での戦いで北条氏に敗れ、その戦いの場として"軍畑(いくさばた)"という地名も残っている。綱秀の孫娘の笛姫は笛の名手であり、三田綱秀を打った北条氏照は笛姫の笛の音に惹かれ側室とする。しかし数か月後、氏照の正妻の嫉妬から笛姫は暗殺されてしまうという悲劇の姫。

虚無僧行列(江戸時代、青梅に虚無僧寺の総本山がありました)

警察パレード

古くから伝わるこの土地の独特な獅子舞

青梅市民舞踊連の流し踊り