【蘇る織物の街】青梅のテキスタイルを色とモノと音でつたえる昔と今
青梅ORIC祭2024
7/13(土)-7/14(日)
@ギャラリー繭蔵 (土)11:00〜19:00 (日)11:00〜18:00
@シネマネコ 10:00-18:00
@工房ひまわり 11:00-16:00
【織区123:東京都青梅市西分町3-123】
青梅ORIC(オリック)祭とは
かつて青梅は織物で栄えた街でした。
ガチャガチャという機の音や機械油のにおいは遠くなりました。
そんな思い出を胸に育った仲間が集まり表現する場
それが青梅オリック(織区)祭です。
糸·織·布·染·編 人の手がもつ可能性と様々な知恵と技。
ここでは「ものをつくる楽しさ」を体験できます。
大人も子どもも、ぜひご参加ください。
INDEX
青梅の布もの作家たちが集まり企画運営する、年に一度の文化祭。
【織物の街/青梅】のテキスタイルを観て・触れて・体感する貴重な2日間。
これまで開催してきたノコギリ屋根の元織物工場が使えなくなってしまいましたが、織区にある映画館とレストランギャラリーと工房にて開催します!
★駐車場は、繭蔵の隣にあるコインパーキング(70台)をご利用ください
昭和の青梅織物~洋服生地と資料~(青梅テキスタイル部)
藍染(山本ゆう子)
創作型染(型染め 景子)
手描友禅(佐藤さとみ)
手描友禅、小物販売(友禅染)(染工房たかとり)
絞り染め 筆描き染め(染記)
江戸小紋 型彫(髙井章夫)
藍染の展示と販売(壺草苑)
くるみ、山葡萄などの樹皮で編んだカゴバッグやアクセサリー、あけびの蔓カゴ(fu.fu.kago)
型絵染作品(塩野圭子)
青梅夜具地ランプシェード
青梅夜具地、雑貨etc(ガチャ萬商會)
ポスター展示(青梅夜具地 夕日色の会)
フェルト作品/編み物(015/H.B.knit)
草木染ニット・ショール等(花の木)
青梅夜具地を使ったバッグやアクセサリー(ぎゃらりー はこ哉)
帆布のバッグと帽子 携帯バッグなどの布小物(R.ECHO)
ストール、bag、アクセサリー、洋服(nunotoito)
布小物(足袋、小物入れ、ランプシェード、ブローチ等)Mimian
糸紡ぎ、スピンドル販売(spindle tree)
【燃えるドレスを紡いで】10:00-
"服をつくることは「罪」でしょうか"
日本人として森英恵に続く2人目の、パリオートクチュール・コレクション公式デザイナー中里唯馬。
ファッション界の先端を走る彼が、アフリカ・ケニアで目にした光景とは..
【フジヤマコットントン】14:00-
育て織って生きるリズムがコットントン
障害施設に集う人々の日常を豊かに描いたドキュメンタリー
『夜具地 花で彩るウッドリース』 ¥900(税込)
by ぎゃらりー はこ哉
お問合せ...@gallery_hakoya
『ミニ箒づくり』¥800(税込)
by 塩野圭子(型絵染作家)
お問合せ...塩野 gomadara_k@yahoo.co.jp
『コースター織り』¥800(税込)
by spindle tree
お問合せ...engelsgruss0@gmail.com
お好きな糸を選んで、コースターを織ってみませんか?
糸車をつかって糸を紡ぐ体験もできます(無料)
『大きなリリアン』無料
巨大なリリアン!どなたでも参加できます
それいゆ 花の里 青のなごみ(シネマネコ奥)
作品展示・展示販売
7/13(土) 12:00-
mamiバンドミニ
ファン多き地元バンド「マミバンド」
映画館にちなみ映画音楽ナンバーをお楽しみください
♫東京ブギウギ、星影の小径、I Can See Clearly Now、オーシャンゼリゼetc
広大な敷地内の建物群は
大正から昭和にかけて織物のまちとして
全国に名をとどろかせた青梅の面影を色濃く残しています。
織物建築群のうち3棟は2016年に国登録有形文化財として登録され、周辺地区は景観形成地区としてその歴史的な価値が認められています。
「織区123」という地区の愛称が名付けられ、映画館を復活させたり、作家たちの工房など様々な人が訪れる場所になっています。
イベント詳細
開催日時 | 7月13(土)-14(日) |
---|---|
場 所 | 青梅織物工業協同組合 地図を確認する |
駐車場 | 繭蔵隣のコインパーキングをご利用ください |
アクセス | 東青梅駅、青梅駅からともに徒歩10分程度 |
備 考 | 入場無料 雨天決行 |
URL | https://www.instagram.com/oric_in_ome/ |
お問い合わせ | 0428-21-7677(佐々木) |