青梅ORIC祭2024
5/24(土)-5/25(日)
【織区123:東京都青梅市西分町3-123】
●青梅織物工業協同組合 10:00-17:00
●ギャラリー繭蔵 11:00-17:00
●シネマネコ
青梅の布もの作家たちが集まり企画運営する、年に一度の文化祭。
【織物の街/青梅】のテキスタイルを観て・触れて・体感する貴重な2日間。
これまで開催してきたノコギリ屋根の元織物工場が使えなくなってしまいましたが、織区にある映画館とレストランギャラリーと工房にて開催します!

★駐車場は、繭蔵の隣にあるコインパーキング(70台)をご利用ください

【益田廣美】双子織り反物

【Spindle Tree】糸紡ぎ(機織り)ワークショップ

【R.ECHO】帆布バッグ、帽子

【H.B.knit】ニット、ウール

【often】古めの軍用バッグ・テント生地等を再利用し皮革と組み合わせたカバン

【ガチャ萬商會】青梅夜具地とホットマン生地を使った作品

【ぎゃらりー はこ哉】青梅夜具地を使用したアップサイクルアイテム

【JUNKO】染織り:リネンのインテリア、ウールマフラー

【nunotoito】バッグ、洋服、アクセサリー

【花の木】草木染ニット、ショール等

【fufu,kago】樹皮のカゴとアクセサリー

【mimian】布小物(足袋、ポーチ、バッグ・ブローチ等)

【015-maiko-】羊毛フェルト作品

【MYME TEXTILES】ハンドペイント生地とバッグ

【oluolu】手織りマフラー、ショール

映画館シネマネコの向かいにあるカフェレストラン【繭蔵】

繭蔵ダイニングから2階へあがるとギャラリーがあります

【糸工房「森」】・泥染め絹織物「黒八寸」の関連製品 ・草木で染めた絹糸のアクセサリー等

【江戸型彫り職人高井章夫】型彫り作品、手拭い、型紙

【佐藤さとみ】東京友禅

【塩野圭子】型絵染タペストリー

【染工房たかとり】手描友禅染

【染記】絞り染作品 :Tシャツ・ストール・のれん、小さなタペストリー類

【Wa craft】染色小物

【手作り工房日向ws】洋服、陶器、和雑貨、バッグ、ステンドランプ編み物他
【紅花の守人~いのちを染める】13:20-14:50
化学染料の普及などにより衰退した、染料の原料となる紅花の栽培を続ける山形県の小さな農村を取材したドキュメンタリー。
紅花から生まれる繊細な紅色に魅せられ、伝統を守るために昼夜を問わず尽力する人たちの姿を追う。監督は『世界一と言われた映画館』などの佐藤広一。語りを女優の今井美樹が担当する。
【YARN 人生を彩る糸】11:45-13:05
YARN(糸)を使った創作で人とつながる個性的なクラフトアーティストたちの活動を取材したドキュメンタリー。
編み物はコミュニケーションだと考えるかぎ針編みアーティストのオレク、糸を使ったパフォーマンスを行うサーカス・シルクール、街をニットで飾るゲリラパフォーマンスを行うヤーン・グラフィティ・アーティストのティナ、糸で遊具を作るテキスタイルアーティスト堀内紀子の創作の様子とインタビューに、アニメーションを交えて構成される。

【福猫屋】

【みか築や】パン、惣菜、菓子類、梅シロップジュース、野菜、花苗、クラフト素材

【じゅ〜じゅ〜こうちゃん】

シネマネコカフェ(店内席は使えないのでフードはテイクアウト品のみ)

繭蔵(混雑が予想されるため、ご予約が確実です)
青梅ORIC(オリック)祭とは
かつて青梅は織物で栄えた街でした。
ガチャガチャという機の音や機械油のにおいは遠くなりました。
そんな思い出を胸に育った仲間が集まり表現する場
それが青梅オリック(織区)祭です。
糸·織·布·染·編 人の手がもつ可能性と様々な知恵と技。
ここでは「ものをつくる楽しさ」を体験できます。
大人も子どもも、ぜひご参加ください。

広大な敷地内の建物群は
大正から昭和にかけて織物のまちとして
全国に名をとどろかせた青梅の面影を色濃く残しています。
織物建築群のうち3棟は2016年に国登録有形文化財として登録され、周辺地区は景観形成地区としてその歴史的な価値が認められています。
「織区123」という地区の愛称が名付けられ、映画館を復活させたり、作家たちの工房など様々な人が訪れる場所になっています。
イベント詳細
開催日時 | 7月13(土)-14(日) |
---|---|
場 所 | 青梅織物工業協同組合 地図を確認する |
駐車場 | 繭蔵隣のコインパーキングをご利用ください |
アクセス | 東青梅駅、青梅駅からともに徒歩10分程度 |
備 考 | 入場無料 雨天決行 |
URL | https://www.instagram.com/oric_in_ome/ |
お問い合わせ | 0428-21-7677(佐々木) |


それいゆ 花の里 青のなごみ(シネマネコ奥)
作品展示・展示販売

