
今回のテーマは「ダイエット」です。 かつて猛烈な「カロリー信者」だった講師が、ゆるい薬膳生活ですんなり「5kg」ヤセた経験をもとにご紹介します。
ゆる薬膳。ダイエットは、食事制限不要、外食でもOK! 食べるほどヤセる「満腹すぎる」ダイエットです。
それは「食事を我慢する」のではなく、「食べ方を変える」ことがポイントだから。

薬膳とうふ
薬膳の考え方のベースとなる中医学(中国の伝統医学)では身体全体のバランスが崩れていることで、太りやすくなってしまうと考えます。身体のバランスが崩れると代謝が落ちて、必要以上の脂肪や水分をため込んでしまうのです。これを改善するには「食事を制限」ではなく「食べること」が重要です。
食べなければヤセられない。つまり、「食べるほどヤセる」のです。
とはいえ難しくはありません。外食でもOK、忙しくてもできる「食ベるエクササイズ」はリバウンド知らず。 そのうえ身体の不調も改善され、美肌も実現できます。
ダイエットにおすすめの薬膳スープ、薬膳茶とともにお待ちしております。
※調理実習はありません
★ゆる薬膳。とは
薬膳に関心があるけれど難しそう…と思っているあなた、そんなことはありません。
薬膳の基本は中医学(中国の伝統医学)の考え方にもとづいて、
自分の体調や体質、季節に合わせて食材を取り入れること。
薬膳レストランに行かなくても大丈夫です。
『ゆる薬膳。』とは、カンタンで手軽に「中医学の理論になるだけのっとった食生活」の実践法です。
いわゆる漢方薬は使いません。スーパーの食材でOK。缶詰でもOK。外食でも実践可能です。

薬膳つくね
セミナーは「ソク実践できる薬膳」がコンセプトです。
今日から実践できる薬膳アイデアがたくさん!
スーパーにある食材や、缶詰、市販のお惣菜などを使ってふだんの暮らしの中で、時間をかけずに手軽にできる食養生をご紹介。
薬膳の基本となる考え方や、薬膳を日々の生活に取り入れるコツをわかりやすく、ご説明いたします。

特製 疲労回復スープ
料理を作る時間がない、料理が苦手という方でも実践できる外食や飲みものなどの取り方を工夫した「薬膳的食べ方アイデア」もしっかりとレクチャーいたします。
薬膳のハードルがグンと下がる、今日からスタートできる「薬膳」をお届けします。

池田陽子
薬膳アテンダント、「ゆる薬膳。アカデミー」代表。
国立北京中医薬大学日本校(現・日本中医学院)に入学し、
国際中医薬膳師の資格を取得。
日々の暮らしの中で手軽に取り入れられる「ゆる薬膳。」の提案や、
中医学の知恵をいかしたアドバイスを執筆、セミナーなどを通して行う。
『マツコの知らない世界』日本テレビ系『Zip』NHK『美と若さの新常識 カラダの秘密』などテレビ、新聞、ラジオのメディアにも多数登場。
著書に『ゆる薬膳。』(日本文芸社)
『ゆる薬膳。365日。』(JTBパブリッシング)
『中年女子のゆる薬膳。』(文化出版局)
『秒速ゆる薬膳。』(青春出版社)
『缶詰deゆる薬膳。』(宝島社)
『ゆる薬膳。をはじめたらするっと5㎏ヤセました』(青春出版社)など。
https://www.facebook.com/yoko.ikeda.79

イベント詳細
開催日時 | 9/20(水) 19:00-20:30 受付期間:9/19(火)まで |
---|---|
場 所 | S&Dたまぐーセンター(文化交流センター)実習室 (東京都青梅市上町374) 地図を確認する |
アクセス | JR青梅線 青梅駅から徒歩約5分 |
参加費 | 3500円(薬膳スープ、薬膳茶付き)※調理実習はありません |
駐車場 | 提携駐車場あり |
URL | http://www.yuruyakuzen.com/schedule 薬膳アテンダント 池田陽子 公式HP |