青梅宿エリア周辺の個性豊かな商店をご紹介!
ギャラリーはこ哉
電話 | 0428-22-0429 |
---|---|
住所 | 東京都青梅市住江町7 地図を確認する |
営業日時 | 10:00-18:00(月火休) |
お支払い | 現金 |
青梅夜具地(やぐじ)の魅力をもっと伝えたい!という店主・金子さんが拠点にするギャラリーカフェ。
もともと家具屋さんだった由縁から「はこ哉」という店名がまた、昭和ノスタルジックな響き。
店内には、青梅夜具地を財布やバッグなどにリメイクした商品がたくさん並んでいます。青梅夜具地の温かい色あいとデザインを活かしたタペストリーも、インテリアに人気です。
青梅夜具地とは
夜具地は布団地のことで、昭和初期にはなんと全国シェア7割という驚異の生産力を誇ったのが「青梅夜具地」。
今は市内に機織り機は一台も残っていませんが、織物工場をカフェやアンティークショップにしたり、高級タオルブランドHotmanも、織物産業で青梅が栄えた名残です。
寿々喜家(すずきや)
電話 | 0428-22-0429 |
---|---|
住所 | 東京都青梅市住江町7 地図を確認する |
営業日時 | 10:00-18:00(月火休) |
お支払い | 現金 |
夏への扉
電話 | 0428-24-4721 |
---|---|
住所 | 東京都青梅市住江町16 地図を確認する |
営業日時 | 10:00-18:00(火休) |
お支払い | 現金のみ |
昭和初期にタイムスリップ とっておきの喫茶店。
青梅鉄道公園や永山公園総合運動場からほど近い、JR青梅線の線路沿いに昭和初期の元医院を利用した喫茶店があります。
窓辺から目下に走る電車、年代物の扇風機にベースアンプ、この喫茶店になる前から備えつけられていた暖かみのあるシーリングライト。
続きを読む
旧青梅街道沿い(勝沼町から西分町エリア計5か所)の空きスペースに、2,3区画ずつ設置。 区画については事前にお知らせいたします。 ・10時までにオープン準備が間に合うようにお越しいただければ、搬入時間は何時でもOKです(8時から準備もOK) ・完売になったとしても搬出を始めるのは16時以降でお願いいたします(ブースを離れるのは構いません) ・ゴミはすべて持ち帰っていただき、原状復帰をお願いいたします。 ・無料の駐車場のご用意がありませんので、近隣コインパーキングをご利用ください。 ・販売する商品については各法令を遵守ください。
スポイラーのタイトル
竹田印店 おうめクレープ 喫茶ここから COPAIN シネマネコ10月~ミナモ 力屋 道味 津雲邸 昭和レトロ館 高山商店 久保ラジオ